こんにちは。
GW中にディズニー周辺へ遊びに行きました✨✨
ディズニーランド、シーへは行けなかったのですが、その周辺でも十分楽しめましたので、紹介したいと思います。
イクスピアリ
舞浜駅を降りて、すぐにあるショッピング施設です。
中には、飲食店や映画館などのショッピング施設が入っています。
また、ディズニーストアもあり、ディズニーグッズも購入することが出来ます。
ガマパパのおすすめポイント
4階は海外を思わせる外観で、写真スポットとしては持って来い!の場所となっています。
また、4階には飲食店もあり、風景を楽しみながら、食事を楽しむことも出来ます。
ボン・ヴォヤージュ
舞浜駅から東京ディズニーランドへ向かう途中にあるショッピング施設です。
ここは、ランド/シー内で売っているグッズや、お菓子を買うことが出来ます。
ガマパパのおすすめポイント
ボン・ヴォヤージュ限定のスーベニアメダルがあります。
場所は、ボン・ヴォヤージュ入ってすぐ右に2台と左中央に1台の計3台設置してあります。
ディズニーランドホテル

ディズニーランドホテルに宿泊しなくても、ロビーまでは入ることが出来ます。
ただ、人数が多いと、入館制限がかかったりするので、その時の状況をキャストに確認してください。
ガマパパのおすすめポイント
ディズニー・マーカンタイルというお土産屋さんがあります。
ここは、ボン・ヴォヤージュ同様ランド内のグッズやお菓子が売っているのですが、ディズニーランドホテル限定のグッズも売っています。
ぜひ行った際は、確認してみてください。
ディズニー周辺ホテル
ディズニーリゾートラインのベイサイドステーション周辺には、下記の7つのホテルがあります。
- 東京ベイ舞浜ホテル ファーストリゾート
- 東京ベイ舞浜ホテル
- シェラトン・グランデ・東京ベイホテル
- ヒルトン東京ベイホテル
- ホテルオークラ東京ベイホテル
- グランドニッコー東京ベイホテル
- 東京ディズニー・トイ・ストーリーホテル
ガマパパのおすすめポイント
シェラトン・グランデ・東京ベイホテルは、ロビーに小さいですが、アクアリウムがあり魚を見て癒されることが出来ます。また、無料のテレビゲームができるテーブルもあるので、楽しむことが出来ます。
別館には、ナムコのゲームセンターがあり、ディズニーグッズなどをゲットできる施設もあります。
小さい子供から大人まで楽しめるホテルになっているので、ディズニーに行かなくても泊まれば楽しいホテルかなと思います。
まとめ
今回は、ディズニーランド/シーに入らなくても楽しめる施設を紹介しました。
私も家族で行って、いつもはお昼寝する娘が眠くなるのも忘れるくらい楽しんでいました。
今回紹介したのは、たった一部だと思いますので、いろいろ探索し、楽しめる施設がありましたら、また紹介したいと思います。
ここまで読んでいただきありがとうございます。
おわり
コメント