テニスが上達する!?自宅でできる簡単なトレーニング方法紹介

こんにちは!

私は趣味でテニスをしているのですが、コロナ過ということもあり

あまりできてません。

ですが、コロナが終わり、再びコートに戻ったときにへたっぴになっているのが嫌なので、

自宅で簡単にできるトレーニング方法を紹介したいと思います。

自宅でできるトレーニング方法紹介

トレーニング方法としては、以下の通りです。

1.ラケットでひたすらボールを上に打つ

2.ペットボトル等を使いフォームを丁寧に確認する

3.ボールをワンバウンドさせ、インパクトポイントでキャッチ

一つずつ解説していきます。

ラケットでひたすらボールを上に打つ

ボールを上に打つのは、ボールコントロールがないとできない手法です。

コツとしては、ラケットの中心に当たるよう集中してボールを打つことです。

この時に、打つ力が強いと天井に当たってしまいます。

力のコントロールできるよう練習しましょう。

ペットボトル等を使いフォームを丁寧に確認する

自宅でラケットを振ると必ず何かが壊れます。(私は昔よくものを壊し怒られていました)

ですので、空のペットボトルを用意し、ラケットの代わりとして使います。

ここで出来るのはフォアハンド、バックハンド、サービスのフォームチェックです。

目の前に鏡を置き、ゆっくりと振り抜きます。

この時、手の位置や、肩の位置、が水平になっているか確認しながら、丁寧に振り抜く練習をしてください。

ボールをワンバウンドさせ、インパクトポイントでキャッチ

このトレーニングは、”ボールをワンバウンドさせる”ということが必要になってきます。

ワンバウンドができる環境ならできる練習なので、その旨ご承知おきください。

このトレーニングのポイントとしては、ワンバウンドさせたボールをフォアハンドもしくは

バックハンドのインパクト(ラケットで当たるポイント)のところでキャッチすることです。

始めは、ゆっくりで構いませんので、自分のペースでキャッチし、

慣れてきたら、通常スイングしている速度でキャッチしてみてください。

まとめ

自宅でのトレーニングはたくさんありますが、今回は簡単なトレーニングを紹介しました。

トレーニングは簡単ですが、できるようになれば、ラケットを握ったときには、前よりも上達した自分に生まれ変われるかもしれません。

ぜひ、試してみてください。

終わり

コメント